2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

鈴虫はオスしか鳴かない?美しい音色の秘密

夏の終わりを感じられるものの一つに「虫の音」があります。海外では騒音ととらえられるセミの鳴き声も、日本では夏の風物詩として楽しむ文化が根付くなど、季節と虫の音は切っても切れないものです。そこで今回は秋を代表する虫の音である鈴虫について、環…

食事中に聴くだけ?クラシックはダイエットの強い味方

レストランやカフェなどでは、クラシックなどのBGMが流れていることが多いです。お店の雰囲気も相まって落ち着いて楽しく食事ができますが、食欲と音楽には何か関係があるのでしょうか?今回は食欲の秋に知っておきたい、音楽がもたらす食事効果について環境…

実は若い世代に多い「低音障害型感音難聴」とは?

音が二重に聞こえる、片耳だけボーッとする、なんだか音が響いて聞こえるといった症状が出た場合に考えられるのが「低音障害型感音難聴」です。難聴と聞くと高齢になるとかかる病気だと思いがちですが、低音障害型感音難聴は20代の若い世代に出やすい傾向が…

指や首の関節の「ポキポキ」、どこからくる音?

手持ち無沙汰な時や考え事をしている時など、無意識に「ポキポキ…」と指の関節を鳴らすクセがある人も少なくないでしょう。マンガやアニメではケンカ前の準備運動のように描かれることもあり、特殊なクセというわけではありませんが、なぜ音が鳴るのか、その…

音に色を感じる?共感覚の不思議

作曲家や芸術家など、人並み以上の感性を生かして活躍する人の中には「共感覚」という感覚を持ち合わせている場合があります。古くはモーツァルトやレオナルドダヴィンチ、近年ではスティービーワンダーやヴァンヘイレンなども共感覚の持ち主であると話題に…