2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

胎教に良い音楽とは

妊婦さんが赤ちゃんのために聴かせる胎教には、様々なメリットがあります。胎教は、胎児とのコミュニケーション方法であり、教育のひとつとして考えることができます。そんな胎教にふさわしい音楽とは何なのでしょう?今回は、音楽について知識を深めている…

犬にも好きな音や音楽がある!

音楽には、気分を高めたり気分を落ち着かせたりと様々な効果があるので、音楽が好きな人は多いでしょう。生まれたばかりの赤ちゃんでも好きな音楽はあり、その音楽を聴くことで泣きやんで落ち着くこともできます。そんな素晴らしい音楽ですが、犬にとっても…

耳を鍛えることで音の聞こえ方が変わってくる

皆さんは、「耳を鍛える」というとどんなイメージを持ちますか?体を鍛えれば筋肉がつくので分かりやすいですが、耳を鍛えても耳が大きくなるわけでもないので見た目だけでは分かりません。しかし、耳を鍛えることで音の聞こえ方が変わってくるので、鍛えて…

幼少期にしか身に付けられない絶対音感

突然聞こえた音が、音名で分かるという絶対音感。絶対音感を持っている人は、わずか0.2~0.5%と言われています。音大生でも半数しか絶対音感を持っていないとされており、絶対音感は子供のうちから楽器を習わせないと身につきません。今回の記事では、子供の…

残響と残響時間について

案外奥深い、音の世界。お風呂で歌うといつもより上手に聞こえると思ったことはありませんか?それは残響による効果で、環境によってその残響の起こり方は異なります。今回の記事では、環境スペースが残響と残響時間について解説します! ■残響とは 残響とは…