2018-01-01から1年間の記事一覧

赤ちゃんを泣きやませる音はコレ!

赤ちゃんが泣きだすとなかなか泣きやまないということもあるでしょう。実は、赤ちゃんを泣きやませるのに効果的な音があるのです。今回は、赤ちゃんを泣きやませる音を環境スペースがご紹介します。 ・スーパーのビニール袋をこする音スーパーのビニール袋を…

水の中を伝わる音はどんな音?

音は、空気の振動で聞こえますが、実は水の中でも音を聞くことができます。今日は、水の中を伝わる音はどんな音かについて環境スペースが説明していきましょう。 水中の音は、外からは聞こえにくくなっています。しかし、水中でははっきりと聞こえるのです。…

人間が不快に感じる音~黒板をひっかく音~

音には癒し効果もありますが、音によっては不快に感じてしまうものもあります。その中でも、黒板をひっかく音に不快感を感じる人は多いのではないかと環境スペースは思います。今回は、人間が不快に感じてしまう黒板をひっかく音について、環境スペースが書…

人によって聞こえ方が違うトライトーン・パラドックスとは

音の聞こえ方は、人によって異なります。同じ音を聞いても、人によって全く違うように聞こえるということもあります。この現象は、トライトーン・パラドックスと呼ばれるものです。トライトーン・パラドックスには正解がないので、人によって聞こえ方が違う…

居心地の良い音・居心地の悪い音

人間は、音によって居心地の良さや居心地の悪さを感じます。お店などで流れているBGMをそこまで意識したことはないかもしれませんが、お店などで流れているBGMはお客さんが居心地良く感じるような工夫をしているのです。では、居心地の良い音・居心地の悪い…

感情表現が豊かな人は高周波音に敏感

皆さんは、トマティス効果という言葉を聞いたことはありますか?ほとんどの人が知らないのではないかと環境スペースは思うので、感情表現が豊かな人は高周波音に敏感な理由とトマティス効果について説明していきましょう。 トマティス効果は、アルフレッド・…

楽器と振動は深い関わりを持っている

楽器は色々な音色を聞かせてくれる素敵な道具です。環境スペースのスタッフでも、楽器を演奏できる人がいるので、いつか私も演奏できるようになりたいと思っています。今日は、楽器が音を出す時の振動について書いていこうと思います。 楽器が音を出すことが…

雨の音にはヒーリング効果がある

このブログを読んでいる人の中で、雨の音を聞いているとなんだか落ち着くように感じる人はいませんか?雨の音には癒し効果があるといわれていて、環境スペースのスタッフの中にも雨の音が好きだという人がいます。今回の「環境スペースと音の世界」では、雨…

クリスタルボウルの倍音が持つ効果

皆さんは、クリスタルボウルから発せられる音を聞いたことはありますか?環境スペースでは、以前主催したイベントにクリスタルボウル奏者の方を呼んだことがあるので、何度かクリスタルボウルの音色を聞いたことがあります。今回は、クリスタルボウルの倍音…

風の音が聞こえる

強い風が吹いた時に、風の音が聞こえますよね。音は空気の振動と他の記事でもさんざん説明していますが、風で音が聞こえるまでの大きな音を出すには大きな空気の振動が必要です。今回環境スペースでは、風の音が聞こえる仕組みについてご紹介していきましょ…

冬の寒い季節には音が遅く聞こえる?

音は空気を振動させて伝えていますが、冬になるとその音の伝わる速度は遅くなることはご存知ですか?音は、空気の温度によって音の伝わる速さが変化してしまいます。今回環境スペースでは、寒い季節に音が遅く聞こえる不思議についてお届けしていきましょう。…

超音波も音の一種

一般的に音とは、空気の振動からなっています。その音の一種として、超音波と呼ばれているものがあります。超音波は、人間には聞こえない音とされており、人間の聞くことのできる可聴音である20Hzから20kHzの周波数を超える音です。今回環境スペースでは、こ…

声のしくみ

普段何気なく「声」を出していますが、声は人間の出せる音の一つです。声はどうやって出ているのか、ご存知の方は少ないのではないかと思います。今回環境スペースでは、声の出ている仕組みについてご紹介していきましょう。 「あー」と声を出しながら喉に触…

自然の音は気持ちが落ち着く

川を流れる音や鳥のさえずりなどは、気持ちを落ち着かせてくれたり、癒してくれる効果を感じられる人も多いでしょう。これを自分の気分的なものだと思いがちですが、実は科学的にも自然の音を聞くことが心を落ち着かせたり癒してくれることだと説明がなされ…

糸電話で音を伝える

音を伝える方法の一つに糸電話が挙げられます。糸電話は、2つの紙コップの底に糸をつけてつなげただけの簡単な装置ですよね。この糸電話の片側から話をすると、反対側にしっかりと音が届いて聞こえます。今回環境スペースでは、簡単な構造なのにしっかりと音…

蚊の飛ぶ不快な音の正体

音の現象の一つに、モスキート音と呼ばれている現象がありますが、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?今回環境スペースでは、モスキート音についてご紹介していきましょう。 モスキート音のモスキートとは、英語で「蚊」という意味があり、モス…

マイクの不思議

音は空気の振動ですが、この音を大きな音量にして多くに人に聞かせたり、テレビやラジオを通して伝えることができるのはなぜか、不思議に思ったことはありませんか?日常に溶け込んでいるその音は、マイクを通して私たちの耳に届けられています。今回環境ス…

トンネルやお風呂で音が響く理由

まだまだ音について学習中な環境スペースです。今回は、音の不思議であるトンネルやお風呂で音の響く理由について取り上げていこうと思います。 皆さんは、トンネルやお風呂で音が響く理由を知っていますか?お風呂で歌を歌うと良い感じに響いて、綺麗な声に…

サイレンの音が変化するのはなぜ?

救急車やパトカーがサイレンを鳴らして、目の前を通り過ぎたり、車を横切ったりした途端に、サイレンの音が変わったと感じたことはありませんか?これには、しっかりとした理由があって音が変化して聞こえているのです。今回環境スペースでは、その音の変化…

絶対音感の難しい話

音と言えば、「絶対音感」を思い浮かべる方も多いでしょう。例えば、電話の着信音が鳴った際にもすぐさまその音を答えられたりしますよね。このように絶対音感は、他の音と比較することなく、その音の高さを音楽的音高名で言い当てることができる凄い能力で…

音を決める三大要素って?

音には、その音を決める三大要素があることはご存知ですか?音の三大要素と呼ばれているのは、「音の大きさ」「音の高さ」「音色」の3つです。音の大きさや高さは、何となくわかっている方も多いと思いますので、音色について取り上げてみましょう。 音には…

音を音で消す?マスキング現象

環境スペースが音について学んでいると、「マスキング現象」というものが気になりました。皆さんの中でもマスキング現象を知っているという方は少ないでしょう。マスキング現象は、音で音を消す現象のことを指しています。街中に溢れている音の中でも、車の…

音の風景サウンドスケープ

音にまつわる話をご紹介している環境スペースです。「サウンドスケープ」という言葉を聞いたことがある方はいるでしょうか?あまり聞き馴染みのないサウンドスケープですが、日本語では「音の風景」と訳すことができます。サウンドスケープは、音を自然科学…

音のミステリー!?周波数によって変わる効果

音の周波数の中でも「A=440Hz」は、国際標準化機構であるISOで定められている基準周波数のことを指しており、国際標準ピッチとも呼ばれています。特に音楽では、チューニングの基準となる音の高さとなり、万国共通とも言えるでしょう。 日本でA=440Hzは、意…

ドレミファソラシドの起源は、数学者?

を表現する時に、ドレミファソラシド~と表現することがありますよね。今や音楽に欠かせない存在である「ドレミファソラシド」は、数え切れないほどの音楽を作っています。音を分かりやすく伝えるために音階というものがありますが、これこそが「ドレミファ…

「音」とは

「音」について学ぶ前に、環境スペースでは普段何気なく使っている「音」そのものについても調べてみました。音は、振動を介して伝わるもので、色々な物を介して振動を伝えることで耳にも音として届きます。そのため、音源となる振動を起こすものが無ければ…

無い音を聞く

音にまつわる話をご紹介している環境スペースです。「人間の耳は無い音を聞くことができる」そんな話を聞いたことはあるでしょうか。ほとんどの人は「無い音なんて聞き取ることができるはず無い」と感じていることでしょう。しかしこの無い音を聞く能力は誰…

周波数と自律神経の関係とは

音にまつわる話をご紹介している環境スペースです。皆さんは音楽を聴いてリラックスできたと言う経験はありますか?これは自律神経が刺激されているからです。自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があり、音楽でリラックスをするのは副交感神経が優位に…

BGMには様々な効果がある

音にまつわる話をご紹介している環境スペースです。レストランやスーパーでよく耳にするBGMですが、皆さんはBGMを書ける理由を知っているかと聞かれ答えることができるでしょうか。このBGMにはお店の印象を決めるとても重要な役割があるのです。今回は環境ス…

はじめまして!

皆さん、こんにちは!建築会社の環境スペースです。環境スペースでは、防音や環境音対策をメインにサービスを提供しています。このブログでは、防音や環境音対策をメインにサービスを提供している環境スペースが常に勉強している『音』に関することを書いて…