治療が必要かも?耳鳴りから考えられる病気とは

耳鳴りは、バランスの取れた食事やたっぷりの睡眠など、生活習慣を見直すことで改善する場合もあります。
しかし、なかには病院を受診して治療をしなければ治らないケースもあります。
今回は耳鳴りによって考えられる病気について環境スペースが解説しましょう。


■頭の中で鈴の音が聞こえる?

頭の中で繰り返し音がするような耳鳴りの経験がある人も多いでしょう。
この音のタイプによって、耳鳴りの原因が異なることがわかっています。
耳鳴りの主な原因はストレスや寝不足などが多いですが、なかには重大な病気が潜んでいる場合があるので注意が必要です。
耳鳴りには「キーン」や「ジー」といった音の他に「シャリシャリ」「シャンシャン」といった鈴の音のようなパターンもあります。
耳鳴りだけでなく、めまいや音の聞き取りにくさを感じるようであれば、早めに耳鼻咽喉科を受診しましょう。


■考えられる病気とは?

では、頭の中で鈴の音が聞こえる、耳鳴りがするといった場合、どんな病気が考えられるのでしょうか?

メニエール病
メニエール病の主な症状は、耳鳴りの他に自分だけでなく周りも回転しているような感覚に陥る「回転性めまい」や、耳の閉そく感、吐き気などがあります。
30~50代の女性に多く、不規則な生活やストレスによって引き起こされるとされていますが、はっきりしたことはわかっていません。
自然治癒する病気ではないため、通院による投薬治療が必要です。

自律神経失調症
自律神経が乱れることで引き起こされるのが、自律神経失調症です。
主な症状は頭痛やめまい、倦怠感や気分の落ち込み、体のほてりや冷え、手足のしびれや震えなど多岐にわたり、耳鳴りもその一つです。
個人差も大きく、腹痛や頻尿、女性の場合は生理周期が乱れるなどの症状が現れる場合もあります。
特徴としては、几帳面で完璧主義など、真面目で努力家タイプの人が発症しやすいと言われています。
自律神経失調症の場合は、さらに別の病気が潜んでいる場合もあるため、早めに受診しましょう。

更年期障害
自律神経失調症と似たような症状なのが、更年期障害です。
こちらも耳鳴りが出るケースもあり、最初のうちは判断がつかない場合があります。
おもな症状が耳鳴りだけであれば耳鼻咽喉科での治療が可能ですが、発汗やほてり、疲労感や不安感などの症状が大きい場合は、婦人科を受診した方がいいでしょう。


耳鳴りにも様々な音のパターンがあります。
「キーン」や「ジー」といった音の他に「シャリシャリ」「シャンシャン」など、鈴の音のような耳鳴りがしたら早めに耳鼻咽喉科を受診しましょう。