日本でヒットする曲には共通点があった!

世界の流行りとは少し違った日本のヒットチャートはしばしば話題になるそうです。
全世界でヒットしている曲でも日本ではそれほどでも・・・といったことがよく起こるようなのですが、その理由はなんなのでしょうか?
環境スペースが解説しましょう。


■日本人の音楽の好みは特殊?

ここ最近、日本で流行った曲にはある共通点があるといわれています。
それが「歌謡曲ベース」であること。
J-POPといわれるジャンルで発売された曲の多くが、歌謡曲のメロディーを採用しています。
次々とヒットを飛ばす米津玄師やAdo、YOASOBIなどもメロディーは歌謡曲です。
とはいえ、聞く人がみな「これは歌謡曲のメロディーだ」と認識しているわけではありません。
日本人は歌謡曲を聞いて育ったこともあり、耳なじみがよくヒットにつながるのでしょう。
そのため日本のヒットチャートは、海外とはまったく異なります。
日本は独自の文化や技術が発達していることからよくガラパゴスだと表現されますが、それは音楽の好みにも言えることなのかもしれませんね。


■音楽ジャンルは1,000種類以上もあるけど・・・

クラシックやロック、R&Bなど、音楽ジャンルは1,000種類以上にも分類されます。
とても細かいうえに専門家でもカテゴライズが難しいため、制作側の想定とは違うジャンルに分類されてしまうこともあるようですよ。
そんな中から自分の好みの曲を見つけるのは至難の業です。
でも今はSpotifyやAppleMusicといった便利なコンテンツがあるので、世界中の音楽が手軽に聴ける時代になりました。
世界のヒットチャートを好きなだけ聴ける環境にありながら、歌謡曲ベースのJ-POPが流行る日本の状況は異様ともいえるでしょう。
日本の音楽業界は多様化しているようで実はずっとベースは同じだったわけで、海外アーティストが日本進出をしようと思ったら苦労するかもしれません。


■日本で特に人気の音楽ジャンルとは

謡曲ベースのJ-POPが人気とはいえ、他のジャンルももちろん人気があります。
では日本で人気の音楽ジャンルにはどんなものがあるのかみていきましょう。

K-POP

韓国アーティストによるポップスをK-POPと呼びます。
世界で成功しているアーティストが多く、日本でも人気が高いです。
K-POPは複数人でパフォーマンスを行うダンスグループが主流で、ソロアーティストやバンドといった活動方法はあまり見られません。

・アニメソング(アニソン)

アニソンの名で親しまれるアニメソングも、音楽ジャンルの一つとして地位を確立しています。
アニメ内容に沿った楽曲を人気アーティストが手掛けることも珍しくなく、高い評価を得ています。
アニメ文化の人気とともに海外ファンが多いのも特徴です。


日本人にとっては懐かしく耳なじみのいい歌謡曲は、ヒット曲には必ずといっていいほど組み込まれています。
曲を聴く際にはそんなところにも着目してみると楽しいかもしれませんね。