打ち上げ花火のヒュ~という効果音には観客を楽しませる効果がある

皆さん、花火はお好きですか?
環境スペースには花火が好きなスタッフが沢山いて、毎年花火の時期になると花火の話題でもちきりです。
季節を問わず全国的に打ち上げられている花火ですが、打ち上げる時の「ヒュ~」という音は何の音なのか気になったことはありませんか?
そこで今回は、花火を打ち上げた時のヒュ~という音の秘密について教えちゃいましょう。


■花火を打ち上げた時のヒュ~という音は何の音?
花火を打ち上げた時の「ヒュ~」という音は、実は火薬の中の「昇り曲」と呼ばれる添加物による効果です。
昇り曲には、光の九尾が出る「昇り朴(のぼりぱく)」、小さい花火が沢山現れる「昇り小花」などの種類があります。
その中に「笛」という仕掛けを仕込んでいるようで、その笛こそがヒュ~という花火を打ち上げる時の音の正体なんだとか。
笛の中には、「銀笛」と呼ばれる銀色の光が出るようなものもあり、同じ昇り曲でもこのようにして変化させることができるようです。


■ヒュ~という効果音を付けた理由って?
それでは、どうして笛を利用してまで花火を打ち上げる時にヒュ~という効果音をつけるようになったのでしょうか?
その理由についても詳しく紹介しましょう。

私たち花火を見に行く観客が、これから花火が打ち上がるぞ~!という期待感を高まるように効果音を付けることになったのが1番の目的のようです。
確かに、想像してみるとヒュ~という音がするのとしないのでは、花火を打ち上がる時のテンションや印象が変わってくるかもしれませんね。
いきなりドーン!となるだけでは、少し物足りなさを感じてしまう気もします。
ヒュ~という効果音があることで、「次はどんな花火が上がるのかな?」、「何色でどんな形なんだろう?」と私たち観客の気分を高揚させてくれてわくわくした気分になれるのでしょう。
また、そのヒュ~という音は、上昇するにつれ音がどんどん低くなっていく仕組み。
これも私たち観客の期待感を高めるための仕掛けなんだそうですよ。


花火好きの人や花火師にとっては当たり前の知識かもしれませんが、こういった知識を知ることでより花火を好きになって花火を楽しめそうですよね。
これからの時期にも花火大会をやる地域もあるので、今年の花火大会はヒュ~という音を意識して鑑賞してみてはいかがでしょうか?
環境スペーススタッフもヒュ~という音がどんどん低くなっていってるのかを意識して聞いてみようと思いました。